カテゴリー: 安積疏水あれこれ

カテゴリー:

安積疏水は、1879年(明治12年)から1881年(明治15年)の、わずか3年余りの月日によりのべ85万人を動員して完成させた国営第1号の農業水利事業です。猪苗代湖から安積原野までの幹線52Km・分水路78Kmにも及ぶ安 […]

カテゴリー:

深田調整池(深田ダム)から第五分水を結ぶ取水路は、浄土松公園沿いを西に通ったあとに、進路を北へ変えて500mほど農道沿いの地中を進みます。ここから進路を東に変えて安積疏水の第五分水へ続きます。途中には3ヶ所の減水槽があり […]

カテゴリー:

有名な大谷一号水路橋の南側には、上流で分水した大谷二号水路橋があります。高低差が少なくとっても地味な造りですが、一号水路橋と仲良く平行して流れています。(撮影:5/1/17) ↑大谷二号水路橋は、写真の西から東に流れる第 […]

カテゴリー:

大正時代に猪苗代湖の水の利用を巡って郡山電気会社と猪苗代水力電気会社が対立しました。沼上発電所を運営する郡山電気会社は安積疏水を使って東へ、猪苗代第一・第二発電所を運営する猪苗代水力電気会社は十六橋水門から日橋川を利用し […]

カテゴリー:

元日に、開成山大神宮の宝物殿の奉納されている「太刀 勝光(たち かつみつ)」と「槍 銘 国綱(やり めい くにつな)」が開帳されていました。通常はシャッターが閉まっており拝むことができません。他の御神宝とともに公開され貴 […]