竹之内発電所は1919年(大正8年)7月に運転が開始されました。建設したのは郡山電気会社で、1921年(大正10年)に運転が開始された丸守発電所も建設しています。
ちなみに郡山電気会社は、郡山絹糸紡績会社の発電部門が独立して出来た会社です。郡山絹糸紡績会社と言えば、1899年(明治32年)沼上発電所を造った会社。郡山絹糸紡績と郡山電気は親会社と子会社の関係とも言えますね。
追記——————————————————————————————
※「竹之内発電所(たけのうちはつでんしょ)」は2016年(平成28年)4月19日(火)、文化庁により開催された「日本遺産審査委員会」の審議を経て、「日本遺産」に認定された37の構成文化財の一つです。
↑沼上発電所から竹之内発電所への取水口。磐越西線の下を隧道で流れてきます。
↑磐越西線の向こう側に沼上発電所が見える。手前は設置された除塵機。
↑国道49号線から地元の生活道へ入ると竹之内発電所の水圧鉄管が見えてくる。
↑丸守発電所への隧道手前の除塵機。汚れを落として向かいます。