
新安積疏水仁井田幹線はここで安積町牛庭方面へ向かう豊永幹線と、須賀川市仁井田方面へ向かう大谷地幹線に分水している。前方の暗渠は安積町牛庭方面へ流れていく豊永幹線。(撮影:1/29/2008、10/3/2016)

↑安積町牛庭方面へ向かう豊永幹線の隧道入り口。

↑安積町牛庭方面へ向かう豊永幹線の隧道手前から振り返って先程の分水工を望む。

↑新安積疏水豊永幹線は仁井田幹線から分岐し、約500メートル隧道を通り郡山市安積町牛庭上牛庭に顔を出します。

↑上牛庭方面へ流れていきます。

↑きれいに弧を描いています。


↑民家の横から道路に下をサイフォンでくぐります。

↑サイフォン出口。



↑高台の先で分水します。

↑分水工。

↑直進するとサイフォンになって地中に入ってきます。

↑振り返って上流の望みます。道路向こうの竹林の横からサイフォンで通って流れています。

↑蛇行しながら流れていきます。


↑更に続きます。

↑きれいに斜面に沿って流れていきます。

↑牛庭地区を通って流れます。

↑サイフォン入口

↑丸い導管が見えます。

↑前方の山の中までお別れです。

←前ページ(新安積疏水 仁井田幹線4) 次ページ(新安積疏水 豊永幹線2)→
カテゴリー: